こんにちは。
ノートパソコンを電車移動中に
使う筆者には、ポケットwi-fiは
とても便利です。
ただ、本契約なので、
短期のレンタルよりは高いですが、
ある程度の通信であれば、
無制限に利用できます。
普段は必要としない方の
急な出張、短期間の利用なら
レンタルの方が安いです。
その上で、ある程度無制限に使える
ポケットwi-fiについてご紹介します。
スポンサード・リンク
ポケットwi-fiは筆者も持っています
通常、大量のデータ通信を行うと
速度制限がかかって、
ほとんど役に立たなくなることが
あります。
パソコン主体になるまでの
過去の筆者はそうでした。
筆者は学生時代、吹奏楽部だったので、
周りの友人達も音源のダウンロードや
YouTube動画の視聴で
速度制限回避のために、
ポケットwi-fiを持ち歩いていました。
筆者が今契約しているポケットwi-fiは
「Broad WiMAX2+」の
ギガ放題プランです。
性能を含めて、レンタルの中では
これが安いと思います。
電車の移動時間が長いので
ノートパソコンで調べごとをしながら、
Googleドキュメント(Wordと同じ)
で記事を書くには、必須の存在です。
外資系のITコンサルの幼馴染も
このポケットwi-fiを使っていて、
勧められたので購入しましたが、
移動中の無駄時間が削減できて
大満足です。
ちなみにノートパソコンは
自宅のデスクトップパソコンの
サブ的な存在で使用しています。
どちらも中古品ですが、
中古をナメてはいけません。
デスクトップはDELL製で
Windows7Professional、
64ビット、HDDが1TB、
メモリ8GB、Intel core i5、
これで税込み19,800円
です。新品は12万円くらいします。
ノートパソコンも
メモリ4GB(増設8GB迄)
というデメリットを除けば、
レノボのx220が23,000円程度でした。
ハイスペックで安価を選ぶのであれば
中古パソコンは大変オススメです。
その話をしたら周囲の人達が、
中古パソコンを探すようになりました。
すみません。
ポケットwi-fiの話でしたね。
とても快適なので
一緒に購入を考えてみるのも
いいかもしれません。
スポンサード・リンク
レンタルで通信量が無制限で安いのは?
パソコンの話で
長くなってしまいましたが、
レンタルで通信料無制限で安い
ポケットwi-fiの話でしたね。
ヤマダ電機でのレンタル
YAMADA・1DAY
では、24時間で572円+消費税
となっており、
これが「安い」と思えれば
出張前にサクッとレンタルするには
丁度よいですね。
また、無料お試しレンタルの活用も
オススメですよ。
ポケットwi-fiの一番人気は、
「WiMAX2+」です。
先に注意だけ申し上げておくと、
通信料無制限と言いつつ、
3日間で大量のデータ通信(3GB)
を行うと、一時的に
通信速度制限にかかります。
とはいえ、
月間の通信制限は無制限なので
一定時間が過ぎると、
また元通りになります。
無制限という事だけで、
コスパを考えれば、
明らかに安いですよね。
「WiMAX2+」の場合、
スマホのLTEより優れているのは
通信速度制限がかかっても
標準画質であればYouTube動画が
割とスイスイ見れる点です。
また、LTE回線はイベントや災害時で
ネット回線が不安定になりますが、
これは、LTEはネット回線と
データ通信の回線が一緒だからです。
WiMAXは電話回線ではありません。
そのため、電話回線が混み合う
震災などのトラブルの際は、
強みかもしれません。
ただ、LTEより劣っている点もあります。
利用できるエリアが
狭いということです。
「WiMAX2+」の周波数は2.5GHz以上で、
LTEの周波数は700~900MHzです。
単位を統一すると、
LTEは0.7~0.9GHzです。
電波の性質として、高校物理で
v=fλ(v:速度、f:周波数λ:波長)
という式がありました。
周波数が高くなると
比例して速度が早くなります。
そして周波数が高くなるにつれて、
波長が短くなります。
波長が短い電波は障害物を
回り込むのが苦手です。
つまり高周波の電波は直進性が
強くなります。
結果として地下やビルの
奥まったスペースでは
通信速度制限にかかっていなくても
繋がりにくいことがあります。
これは回線を繋ぐ物理的な
アンテナが少ないからですが、
今後、WiMAXは主流になるので
改善されていく見込みがあります。
実際に地下街や都内地下鉄では
改善されてきているようです。
まとめ
元来、ポケットwi-fiは
ネットが繋がりにくい傾向が
あったようですが、
それは大きく改善されてきています。
本契約だと二年間契約で
違約金がかかりますが、
レンタルであれば安い買い物ですよね。
でも貸与期間を過ぎたり
破損・紛失をすると2万円を超える
支払いを要求されるので
注意が必要です。
SAT
スポンサード・リンク